新たに
街のあちらこちらでは様々な種類の植物たちが花をつけ、桜と競演しているかのようです。 大木から散りゆく桜の花びらは、強風さえも彩ってくれますね。 写真はお教室の桜の木です。小ぶりですが、毎年素敵な春を知らせてくれます。 新…
街のあちらこちらでは様々な種類の植物たちが花をつけ、桜と競演しているかのようです。 大木から散りゆく桜の花びらは、強風さえも彩ってくれますね。 写真はお教室の桜の木です。小ぶりですが、毎年素敵な春を知らせてくれます。 新…
三寒四温、春が近づいていますね。 四月、入学を祝うごとく満開に花開いた桜ですが、最近では卒業の三月に満開となることが多くなりなした。 今回のソコラータのコンサートでは春にちなんだ曲をお届けします。 さて、皆様よくご存知の…
FLの岡本秀美先生のjazzライブの日です。 是非、皆様、新宿で素敵なジャズの時間をお過ごしくださいませ♪ なんと、素敵なチョコのプレゼントもあるようですよ。 岡本先生の写真入りチョコ! 寒い日が続きますが、バレンタイン…
新年が明けて一月も半ば、寒さも一段と強まりました。 東京では先日、一瞬ですが雪もちらつきました。 ヒフミバイオリン教室では1/5にレッスンより、音に溢れた時間がスタートしております。 遅ればせながら、本年もよろしくお願い…
クリスマスツリーを片付けて、あっという間に飾りつけはお正月に変わりました。 ヒフミバイオリン教室も本日で年内のレッスンを無事に終えることができました。 今年一年を振り返ってみると、とても充実した一年だったように思います。…
”きよしこの夜”という曲ができてから、今年で200年経つそうです。 それを記念して、作曲されたオーストリアの街ではちょっとしたイベントになっているとか。 街は一層のきらびやかな演出です。 街のクリスマスツリーも様々あり、…
街はすっかりクリスマスのデコレーションできらびやかです🌟 今週末のクリスマス会へ向けての準備も大詰めです♪ 先日は久しぶりに銀座のヤマハに出かけてきました。 次の演奏会へ向けての楽譜をみたり、可愛い音楽雑貨をみたり。 そ…
11/18、無事に演奏会を終えました。 寒い中きてくださった皆様には感謝でいっぱいです。 中には数年ぶり、昔の生徒さんからの再会などもあり、嬉しく思いました。 今回はトリオソコラータとしては第一回目のコンサートとなりまし…
早いもので11月。肌寒い日々も増えてきました。 秋も本番なのに、少し早めのXmasイベントのご案内です。 ヒフミバイオリン教室でのXmasティータイムコンサートは今年、3回目を迎えることとなりました。 当初は演奏会をメイ…
ビオラを演奏する方の多くは、バイオリンの経験があるのではないでしょうか? バイオリンには幼少期にあった秀逸な教材がたくさんありますね。 教本が進めば、エチュードやスケールなど、経ていくものが多いです。 ではビオラはどうで…