2024年5月4日(土祝)
バロック時代の楽器で楽しむアフタヌーンコンサート
- バロックバイオリンとチェンバロを使っての演奏会
- バロックバイオリンとモダン楽器の違い
- チェンバロとはどんな楽器?
- バイオリン教本でお馴染みの曲がたくさんのプログラム
曲目
コレル リ:ラ・フォリア、 ヘンデル:ヴァイオリンソナタ、 バッハ:シャコンヌ 他
14時開演(13時半開場)
入場料:2,500円(未就学児は無料)
会場:ヒフミバイオリン教室(東京メトロ春日、 東大前下車、文京区西片2- 3- 19)
お問い合わせ:
石川:080-9457-5108
山口:plectrum2307ny@gmail.com
ヒフミバイオリン教室:03-5801-0992
出演者プロフィール
Duo Primevere(デュオ・プリムヴェール)
“Primevere “とは、フランス語で桜草(さくらそう)と言う意味で、2 人の出身の大阪府の花である桜草をグループ名にして活動中です。
石川 和彦(バロック・ヴァイオリン)
大阪音楽大学卒業後、日本テレマン協会にてバロック・ヴァイオリンを始め、2001年にフランスに留学。
ストラスブール地方音楽院でバロックの研鑽を積み、現地の古楽アンサンブルにて活動する。
2006年帰国後は、関西及び関東で演奏活動を展開している。
古楽アンサンブル「クラングレーデ」メンバー。
山口 範子(チェンバロ)
東京藝術大学卒業。同大学院修了。
チェンバロを鈴木雅明、中野振一郎の各氏に師事。
藝大安宅賞。第9回古楽コンクール第3位。
東京・春・音楽祭、横浜山手芸術祭など多くの音楽祭に参加。
堺・チェコ文化交流事業にてプラハの室内管弦楽団「プラガ・カメラータ」と共演し好評を得る。
現在チェンバロとオルガンのソロ、通奏低音奏者として関西、関東、北陸地方など各地で活躍中。
コメントを残す